キャンプ 愛犬との暮らし

初心者【犬連れキャンプ】気を付けたい犬の迷子|迷子札の必要性

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ブログ運営者のみみころです。

いつもお読みくださっている皆様ありがとうございます。また、今日初めて辿り着いてくださった方もありがとうございます。

私は夫婦&愛犬1匹でキャンプをしています。

今日は犬連れキャンプデビューをされる方、既に犬と一緒にキャンプを楽しまれている方にもご覧いただければと思う【キャンプ場での迷子】について投稿です。


キャンプ場で迷子?と思われるかもしれませんが実際私たちの愛犬も迷子になりかけたんです。

姿が見えなくなったあの時の恐怖は今でも忘れられません。

主人

初心者【犬連れキャンプ】気を付けたい犬の迷子|こんな方に読んでいただきたい

この記事を読んでいただければ嬉しいなと思う方ですが

  • 犬とキャンプデビュー予定で何に気を付けたら良いか分からない方。
  • 犬とキャンプデビュー準備OK!自分が気付けていない準備があるかもしれないと思う方。
  • 既に犬とキャンプデビュー済みだけど、我が子のためになる情報なら知りたい方。

ただ、私も主人も動物病院の医師でもなければドッグトレーナーでもありません。

大事な我が子とキャンプを楽しむ為にこうした方がより良いと思います♪と思うキャンパーのひとりです。

経験談が中心となりますので良ければ『へぇ~そうなんだ』と気付きのきっかけになれば嬉しいです。

また、別の投稿で犬とキャンプデビューに必要な準備について書いていますので併せてご覧いただければ幸いです。


あわせて読みたい
【犬連れキャンプ】ストレス大丈夫?愛犬とキャンプを楽しむ為の注意点や準備とは?

Contents1 犬連れキャンプ|このブログを読んで頂きたい方とは?2 犬連れキャンプ|ストレス軽減のための注意点や準備とは?2.1 狂犬病ワクチン、混合ワクチン接種済みの確認。2.2 【犬同伴】【 ...

続きを見る

初心者【犬連れキャンプ】気を付けたい犬の迷子| 迷子になる状況とは

犬にリードを着けるのは人間で言う手を繋ぐことだと私は考えていて、家の外から出てリードを外す時は安全が確保できるドッグランのような場所だけだと思っています。

ハルト(私たちの愛犬の名前です)は私にとって大事な、大事な家族の一員ですが人間ではありません、犬です。

恐怖を感じたり、驚いたりパニックになった時は私たち以上に本能に従う行動をするのだと思います

パニックになった時人は冷静になれず何故こんな行動を?と思いませんか。私たちでもそんな状況ですから愛犬たちの予期せぬ行動は間違いなくあると思います。

私の愛犬が迷子になりかけたシチュエーション

ハルトが迷子になりかけたシチュエーションですが、あるドッグランサイト付(ノーリードOK)のキャンプ場を利用した時です。

あいにくその日は雨がずっと降っていて、夜になり本格的な雨。それだけなら問題なかったのですが、雷が鳴り始めました。

私も主人も少し怖いなと思いながら、テントの中で過ごしている時でしたドーーーン!!!と大きな雷音が響いたその時私の膝の上にいたハルトが何を思ったのか、テントの外へ出ていってしまったのです。

『ハルト!ダメッ!!!』と叫びましたが凄い勢いで走ったハルトは一瞬でテントから消えました。

濡れることが大嫌いなハルトが大雨の外へ逃げ出したのです。

急いで後を追いテントから出た瞬間、真っ暗な外にゾッとしたのを今でも覚えています。

脱走しないよう柵で囲われているドッグサイトだったにも関わらず恐怖を感じたのです。

幸いにも車の下に逃げ込んでくれていたので発見できましたが、これがフリーサイトだったら・・・と思うと今でも本当に怖い思いでいっぱいです。

愛犬に対して過信をしないこと

私の犬は賢いから大丈夫

信頼関係を築けているから大丈夫

うちの犬に限ってそんなことはない

私たちの傍を離れないから大丈夫

うちの子は呼べば必ずくるから大丈夫

と思っている方ほど気を付けて欲しいと思っています

ハルトも普段ビビリな性格なので私たちの傍を離れませんし、呼べば直ぐにきます。けどパニックになったハルトは一瞬で傍を離れ、呼んでも私たちのもとに戻ってきませんでした。

今回は迷子未遂でしたが、もし迷子犬になったらそれは誰でもない私たち飼い主の責任です。

大事な家族ですが、人ではないことを正しく理解する必要があると思っていますし、『絶対大丈夫』が通用しない状況はあると思っています。

初心者【犬連れキャンプ】気を付けたい犬の迷子| もし迷子になった場合

とは言えどんなに気を付けていても迷子になってしまう場合はあると思います。もし、我が子が迷子になった場合の連絡先は

  • 保健所または動物福祉事務所
  • 動物愛護センター
  • 警察署
  • SNSを使い情報提供の依頼

全国の愛護センターの連絡は環境省のHPで確認ができます。ご参考になさってください。

初心者【犬連れキャンプ】気を付けたい犬の迷子| 迷子にならないために

迷子にならない為に必要なことは

  • ノーリードにしない!たとえ解放感のある場所でもドッグラン以外の場所でのノーリードはNGです。
  • マイクロチップ+犬鑑札、迷子札をつける。

テント内ぐらいノーリードで・・・と思わないほうが賢明です。テントの隙間から脱走して未だ見つかっていない子もいます。

キャンプで少しでも自由をと思うならロングリード!

キャンプ場のような開放的な場所で愛犬も自由に過ごして欲しいと思いますよね?そんな場合はロングリードをおススメします。

個人的には使用シーンで長さ調整できるリード。例えば、テント(サイト)内で自由にしてもらえる長さ、広場に出て走り回れるぐらいの長さ・・・と変えるタイプが良いのではないでしょうか?



私は下のロングリードを楽天で購入しました。丸ロープだから絡まりにくい!&状況によって長さ調節出来るのがGoodです♪



この商品を楽天サイトで見る


愛犬の色に合わせてブラックを購入しています。

ただ、リードが長くなればなるほど、ポールやテーブルに絡まりやすくなるので気を付けてご使用ください。

マイクロチップの装着は必要なの?

ハルトはマイクロチップを装着しています。

飼い主の気持ちとしては「出来れば入れたくない」と思う方が多いと思いますが、マイクロチップの装着と登録は、令和4年(2022年)6月1日から法律により義務化されました。

マイクロチップを装着してから2年以上経過していますが今のところ問題なく元気に過ごしています。

表面にID番号が記載されています。動物愛護のイベントで登録料¥1000で装着してもらいました。

私が義務化になる前から装着させた理由ですが、犬鑑札は落として紛失してしまう可能性があります。けど、マイクロチップにはその心配がなく、保護された時に愛犬の身元保証ができると思ったからです。

散歩やキャンプなど外出した時、予期せぬ出来事で迷子犬になるぐらいなら少しでも心配ごとを無くしたくて私は装着させました。

マイクロチップ情報登録制度については環境省のHPでご覧いただけますので、ご参考にご覧ください。

初心者【犬連れキャンプ】気を付けたい犬の迷子| 最近の【迷子札】事情は

迷子になってしまった時に役に立つのが【迷子札】最近は、首輪型やネームタグ型など多くのペットウェアラブルも発売されています。

※「ペットウェアラブル」とは、ペットの身体に装着できる端末機器「ペット向けウェアラブルデバイス」のことを指します。

迷子札は分かりやすいかもしれませんが、個人情報を載せる事に抵抗を感じる方が多いかもしれません。



個人情報をなるべく晒したくない、と言う方にはスマホのQRコードを利用した迷子札は如何でしょうか。



どちらのタイプも迷子になった我が子を見付けてくださった方がQRコードを読み込み連絡をしてくれる商品です。

飼い主さんのプライバシーも守るデジタル迷子札| Scamee!for dog(スキャミーフォードッグ)

デジタル迷子札の中でもこれは良いな、と思った商品が【Scamee!for dog(スキャミーフォードッグ)】です!


私がこれは良いなと思った理由ですが

  • 【飼い主さんのプライバシーも守るデジタル迷子札】発見者がQRコードを読み込むと画面から飼い主にメッセージ送信が可能。飼い主の個人情報が相手に一切表示されないので悪用されるリスクを防げます。
  • 【位置情報がメールで届く】迷子のワンちゃんの発見報告があると、発見場所の位置情報がメールで届きます。地図で確認できるので、すぐに迎えに行くことができます。
  • 【ワクチン接種証明書の代わりにも】Scameeにはワクチン接種や狂犬病注射の証明書などの情報を登録しておくことが可能です。ドッグランなどで証明を求められた際の提示に利用できます。
  • 【病院での診察もスムーズ】病院でワンちゃんの投薬履歴を聞かれたときも、QRをピッとすれば、すぐに見せることができて簡単&スムーズです。

※引用元 Scamee!for dog(スキャミーフォードッグ) サイトより

ワクチン接種証明や投薬履歴が分かれば発見した方も病院へ連れて行く時の安心感があって良いですよね。

初心者【犬連れキャンプ】気を付けたい犬の迷子・迷子札の必要性| まとめ

初めての愛犬とのキャンプに楽しみな気持ちでいらっしゃる方が多いと思います。

予期せぬ出来事で愛犬と離れ離れになるような悲しいことがなくなりますよう

私の愛犬は大丈夫!と過信せずに準備を進めてください。

犬連れキャンプデビューが飼い主様にとって良きお時間となりますように。

  • この記事を書いた人

mimicoro

ブログ管理人のみみころです!
関西在住の40代主婦です。
愛犬との暮らし・趣味のキャンプ
子供のいない夫婦のこと・マイホームなど
感じたことやおすすめの情報を
発信していきたいと思います。
よろしくお願い致します!

-キャンプ, 愛犬との暮らし