マイホーム

40代子なし夫婦平屋へ引越し|準備から引越し挨拶までの経験談

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

引越し準備って本当に面倒臭いですよね。今の家に引越しをする時めちゃくちゃ面倒臭いことばっかりでした。


何から準備をしたら良いのか分からない事が多かったよね。

主人

本当に準備することが多くて面倒臭いし大変でした。けど、この経験が誰かのお役に立てれたら嬉しいので、実際に私たちが引っ越しまでに準備したことなどをお伝えさせていただきます。

40代子なし夫婦平屋へ引越し|引越準備~引越し完了まで

私たちが引越しの準備を始めたのは8月初旬ぐらいでした。引越し準備から引越し完了したなと思えるまで約3ヶ月。今思い出すだけで「うへぇ~やりたくな」と思う内容ばかりです(笑)

  • 8月初旬スタッフさんから引き渡し時期を聞く(ここから準備スタート)
  • 8月17日:賃貸契約をしていた会社へ退去の連絡
  • 9月初旬:光回線の申し込み(docomo)
  • 9月土日:新築用の家電用品、挨拶用品手配
  • 9月30日:引き渡し
  • 10月2日:家電搬入・仮ルーター受取
  • 10月5日:引越し(8:30スタート)
  • 10月6日:挨拶回り
  • 10月7日:引越し元にある家電の引き取り
  • 10月平日:住民票・免許証の住所変更
  • 10月16日:予約していた不要品の回収・住んでいた場所の立ち合いその後鍵の返却(郵送)
  • 10月23日:固定資産税調査・光回線工事立ち合い

40代子なし夫婦平屋へ引越し|引越し前にやること

ここからは、実際どのような感じ準備などを進めたか項目ごとでお伝えさせていただきます。

現在住んでいる管理会社への連絡

賃貸マンションやアパートに住んでいる方は事前に賃貸契約をしている会社へ「退去連絡」が必要です。

会社によって連絡のタイミングは違いますが、私の場合退去の一ケ月前までに連絡が必要でした。

少し早めの連絡かも?と思いましたが日を追うごとに準備することは多くなるので、出来る事は早めに!

私のアパートは退去後、立ち合いが必要だったのでその日程まで決めてしまいました。

引越し業者の選定と確定

引越しほど面倒臭いことはありませんよね。そして引越し会社を選ぶのも面倒くさいです。

いちいち探すのが面倒だなと思う方は自分に合う引越し会社を選んでくれるサイトがあります。

「一括見積」もしてもらえるのでメチャクチャ楽です!別の記事で詳細をupしているので良かったらあわせてご覧ください。


一番安い引っ越し会社を探す
「一括見積」おすすめの理由|引越し業者一番安い料金を見つけるサイト【LIFULL引越し】の評判

Contents1 一番安い料金を見つけるには「一括見積」がおすすめ!|LIFULL引越しとは?2 「一括見積」 LIFULL引越し がおすすめな人は?3 「一括見積」LIFULL引越し|キャンペーン ...

続きを見る


インターネット・TV回線・電話回線の手続き

これも早めに申し込みをした方が良いです。アパートやマンションと違いネット回線が引かれていないため、新築戸建てはネットを使えるように工事を行っていただく必要があります。

この工事が申し込んですぐ来てもらえるのかと思っていたら、9月の初旬に開通工事予約の連絡をし一番早くても入居してから20日経ってからの開通でした。

そのため、引き渡し日が決まれば早めに申し込み連絡をされた方が良いと思います。 因みに家のテレビは光回線にしています。理由は家の見映えです(笑)

アンテナがないから家全体がスッキリして見えます。また、光回線は悪天候にも強いと言われているのも良いです。

プランを見て会社を決めても良いのですが、使っている携帯(スマホ)に合わせて会社を決めるのも良いと思います。


【ドコモ光】比較して納得!えらべる25種類のプロバイダー!


最大36,000円キャッシュバック【SoftBank光】


【auひかり】


標準工事費実質無料【EO光】

個人的にはポイントもよく溜まるので携帯(スマホ)と同じdocomoにしておいて良かったです。

また、開通するまでポケットWi-Fiをレンタルしてくれる会社もあるようです。

もしない場合は最短1日からレンタルできるサイトもありますよ!

短期間レンタルWi-Fiはこちら



そしてテレビが我慢できなかった私たちは室内&室外対応のアンテナを購入しました。このタイプはお家の状況により上手く映らない場合もありますのでお気を付けください。

光回線開通後、不要になったアンテナはメルカリで売りました~♪

家電家具の手配:カーテンレールは大丈夫?

新築であれば家具家電を総入れ替えなんてことも。入居してからゆっくり家具を購入します何て方もいらっしゃいますが、出来ればカーテンレールのチェックはお早めに。

住宅メーカーや工務店にによってはカーテンレールが標準契約に含まれないことがあります。私は初めてアパートへ引越しをした時にカーテンがない事に気付きあわてて購入する経験もしましたが、そもそものカーテンレールがないのは辛い!

たぶん良い担当者さんなら、見積もりに含まれていない話や提携先の家具店の提案などをしてくれると思います。

もし打ち合わせ真っ最中の方は念のためにカーテンレールが見積に含まれているのか担当者さんへ確認されておいた方が良いと思います。

含まれていない方はこんなサイトもあるのでイメージ作りにご覧いただくのも良いのかな?と思いますので覗いてみてください。

【Rehome(リホーム)】


せっかくならお洒落な家具で揃えたい!なんて方も多いと思います。

シンプルなのに可愛くて上品♪【大人可愛い】にぴったりな家具がたくさんあっておすすめの「unico」全部ここで揃えられたら最高♥

ぜひ覗いてみてください。

unico

不用品処分(回収)

新しいお家に持っていかない冷蔵庫や洗濯機、本棚やベット・・・色々処分したい物があると思います。引越し業者によっては【不用品回収の会社を紹介!】と案内していますが、たぶん本当にご紹介だけです。

私はサカイ引越センターさんへ引越しをお願いしましたが、不用品回収については本当に案内だけ。しかも引越し元まで回収をしにきてもらえるか分からないような状況・・・(笑)

結局、ご紹介してもらった会社では不用品回収をしてもらえず、不用家電は新しく購入した電気屋さんで引き取ってもらいました。(リサイクル料金別途支払い)

また、本棚については一旦新しい家まで持って行きました。理由は不用品回収業者に依頼するとけっこうな費用になるので、新しく住む場所で処分を考えたからです。

引越し先の役所のHPを調べてみると無料での回収ではありませんが、¥1400-の費用を払えば回収に来てくれるようでしたのでそれを利用しました。

また、大型ごみ処分場へ直接持ち込みが出来るのであれば、もっと安い料金で回収してもらえます。

自治体にもよりますが、実家の整理をした時に100㌔までの不用品を回収してもらい¥1000ぐらいでした。

引越し業者へ不用品も回収してもらいたいなら詳細まで先に確認をしたほうが良いです!

引越し契約後にこう言ったことを質問するとあまり良い返事はもらえないのかな?と感じたので。

役所の手続き|別の市町村へ転出する時

引越しの1~2週間前ぐらいに転出手続きをしてください。

  1. 引越し元の役所で『転出届』を提出して『転出証明書』を受け取る➡引越し先で使うので大事に保管。
  2. 転出届の手続きをする際、マイナンバーカードの変更手続きもしましょう。
  3. 印鑑登録の抹消|引越し元の役所で登録している場合は抹消手続きが必要。
  4. 国民健康保険に加入している|資格喪失届の提出をします。引越し先で改めて加入手続き。

その他お子さんがいらっしゃる場合は手続きが更に増えると思いますのでお住まいの役所のホームページを確認して手続きを行ってください。

水道・電気・ガスの手続き

それぞれの会社に連絡を入れるのは引越しの1~2週間前ぐらいが良いと思います。

引越し水道の手続きについて

引越し元の水道栓は必ず閉栓連絡を入れてください!そうしないと、いつまで経っても旧住所の水道代を払う事となります。

私が行った閉栓&開栓の連絡方法ですが

  • 検針票(お客様番号が分かるもの)を用意
  • 管轄の水道局へ電話連絡
  • 閉栓日と伝える(私たちは引越し元のアパート立ち合い日を閉栓日としました)
  • その電話で開栓日も伝える(引越し先の水道局の管轄が同じだったため)

以上です。別の市町村へ引越しをされる場合は、引越し先の水道局へ開栓連絡をしてください。閉栓も開栓もとくに立ち合いは必要ありません。

私は電話で連絡をしましたが、水道局の受付時間内に連絡が出来ない無い場合はインターネットでも手続きができますよ。

引越し電気の手続きについて

電気使用の停止と利用手続きはインターネットで行いました。理由は電話が繋がりにくかったからです。

水道の閉栓連絡と同じように「お客様番号」が分かるものを手元において手続きをしてください。

電気の利用については建設中に電気を住宅メーカーさんが使用されていたので利用は直ぐにできましたが、住宅メーカー名義を私たち名義に変更手続きをしました。

引越しガスの手続きについて

ガスの閉栓は元栓が家の中にある場合に限り立ち合いが必要になります。

  • 契約している電力会社 電話もしくはインターネットで閉栓の手続き。
  • 新居の開栓は立ち合いが必要。
  • 引越しの繁忙期になると希望の立ち合い日程日が取れないので早めに開栓申し込みをする。

ガスは一度閉めてしまうと自分では開栓できないので気を付けましょう。

現在住んでいる部屋の掃除

引越しが終わってから引越し元の立ち合い(家の原状復帰確認)まで日数があり、ご自身も時間があれば掃除道具持って頑張って掃除!

も良いですが時間も体力もない方は引越し業者さんの掃除パックプランを申し込まれるのも有りだと思います。

引越しは気力も体力も使いますからね。引越しで体調不良にならない為にもお掃除のプロにお任せしてみては如何でしょうか。

クリーンクルーハウス

40代子なし夫婦平屋へ引越し|挨拶回り用のお品手配

あくまでも私たちの場合ですが、全部で14軒ご挨拶に行きました。赤丸で囲っているお家です。

これが正解です、と言うわけではありませんが、何かと交流があるかもしれないな?と思う範囲でご挨拶に行きました。

ご挨拶のお品ですが使い切ってしまえる サランラップセットにしました。

理由は、初対面の人から貰う食べ物は抵抗を感じたり、洗剤等は肌荒れやアレルギーなどがあるかもしれないと思ったからです。


とは言え、食器洗剤も人気なのでお肌に優しいフロッシュのセットもおすすめです。

ご近所の方々はどんな人が引越してきたのか早く知りたいと思っているはずです、あまり間を空けずにご挨拶へ行く方が良いかと思います。

40代子なし夫婦平屋へ引越し|入居前の家にしたこと

新築なのでマストではないと思いますが、私たちは引越し前に『バルサン』を焚きました。

害虫対策もある程度してくださっていたのですが、念には念を!

新築だからと行って油断しているといつの間にかGが住み着いていた・・・なんて恐怖体験をするハメになるのは絶対嫌ですから。

家具や家電など設置する前にしっかり焚いておくのも大事かな?と思いました。

引越し準備から完了して落ち着くまでに約3ヶ月かかりました。早め早めの準備をしていてもバタバタしていたので、これから引越しが控えている方に早めの準備をおすすめします。

そしてどうぞ無事に引越しができますように。この記事が誰かのお役に立てれたらとても嬉しいです。

最後までお読みくださり有難うございました。

  • この記事を書いた人

mimicoro

ブログ管理人のみみころです!
関西在住の40代主婦です。
愛犬との暮らし・趣味のキャンプ
子供のいない夫婦のこと・マイホームなど
感じたことやおすすめの情報を
発信していきたいと思います。
よろしくお願い致します!

-マイホーム